home ABOUT TOPICS MEDIA ARCHIVES CONTACT ONLINE SHOP JA EN ZH
TOPICS
2022.11.20
「古都里-KOTORI-」× 「SOU・SOU」 クラウドファンディング ページが公開されました!!

「古都里-KOTORI-」× 「SOU・SOU」

クラウドファンディング
ページが公開されました!!



伝統は革新の連続をモットーに、和傘の美しさを現代の生活の中で使って頂ける方法を追い求め続ける京和傘製造元の日吉屋と日本人らしさをテキスタイルに表現する京都のスタイルブランドSOU・SOU。京都生まれのブランド同士がコラボレーションし、新たな照明を開発しました!ぜひ、応援よろしくお願いいたします!!

 
応援ページはこちら
 

「古都里-KOTORI-」

「古都里-KOTORI-」は創業江戸後期、京和傘 日吉屋が五代に渡り受け継いできた伝統技法を活かし開発された和傘の照明です。販売開始から16年が経っても、毎日作り続けているロングセラーアイテムとなりました。オリジナルモデルは、自然の竹を均等に割って加工した親骨、小骨計40組(計80本)を職人が1本ずつ綿糸でつないで形を作り、国内の和紙産地から厳選した和紙を使用して、京和傘の職人がひとつづつ丁寧に手作りしています。

 

「SOU・SOU」

「SOU・SOU」は、日本の四季や風情をポップに表現したテキスタイルデザインを製作する京都のブランドです。 『新しい日本文化の創造』をコンセプトに、伝統的な素材や技法を積極的に用いながらも、現代のライフスタイルに寄り添うものづくりを展開しています。 


こだわりのデザインと伝統が生み出す幻想的な空間

両社が3年の時を経て完成した商品は3種類。世界中で広く使われているアラビア数字から発想を得た「SOU・SOU」を代表するデザイン、鞠の「はずむ動き」を表現したデザイン、日本文化のアイデンティティーでもある「ひらがな」のデザインをご用意しております。

「SOU・SOU」のポップにアレンジされた日本の風情を感じるデザインと、和傘照明の落ち着いた存在感と温かみが、和洋どちらの空間にもよく馴染みます。照明を点灯させると周りの壁面や天井に光の陰影が浮かび上がり、ゆったりと時間が流れる幻想的な空間に皆様を誘います。
 

京和傘の歴史を革新する日吉屋の取り組みと、京都生まれの日本人らしさをデザインするSOU・SOUが共創する新たなデザイン照明への挑戦は、これからの日本の伝統文化を明るく照らす、灯(ともしび)となる事を願います。
 
「古都里-KOTORI-」×「SOU・SOU」応援ページはこちら