home ABOUT TOPICS MEDIA ARCHIVES CONTACT ONLINE SHOP JA EN ZH
TOPICS
2023.10.05
第二回オンラインDX人材育成セミナーのご案内

【10/5(木)開催】
京丹後産業DX推進コンソーシアム主催
第二回DX人材育成セミナーのご案内

 

弊社が代表機関を務める、京丹後産業DX推進コンソーシアムでは、DXの理解を深め、取り組みを活性化するための「DX人材育成セミナー」を開催しております(全6回予定)。

10月5日(木)に開催する第二回セミナーでは、IT業界で活躍される、株式会社ビジュアル・プロセッシング・ジャパンの吉川 美幸 氏・小菅 暁史 氏のお二人を講師に迎え、京都・丹後地域を例に「DAM導入により広がる可能性とは?」をテーマにお話しいただきます。

参加費は無料で、どなたでもお気軽にご参加いただけます。
是非この機会に、お近くの方にもお声掛けの上、奮ってご参加ください!
 
セミナーテーマ


DAM導入により広がる可能性とは?
- 京丹後地方にたくさんの人が来てくれるために -

 
どうしたら、この京丹後という素敵な場所にたくさんの人が来てくれるのだろう。
素敵な写真を撮って、観光案内のパンフレットを作った。ファミリーが増える夏休みには、いろんな子供向けイベントや宿泊コースも企画した。工場に訪れていただいた方に向けた販売コーナーも作った。
でも、あんまりお金をいっぱいかけて広告出すのも難しいな・・・。

そんなお悩みの答えは、もしかすると「SNS」にあるかもしれません。

ただし、どんな投稿でも良いわけではありません。
「魅力ある情報が」「その旅の情景を想像できるような流れで」「何度も何度も」届いたらどうでしょう?

そうは言っても、書くことがないんです。写真のストックが底を尽きちゃって・・・そんな声が聞こえてきそうですね。
京丹後産業DX推進コンソーシアムが考える一つのアイデアを、ぜひご紹介させてください。
 
開催概要

 
【日 時】2023年10月5日(木)16時00分~17時30分
【場 所】オンライン(Zoom)
https://us06web.zoom.us/j/89262128668
ミーティング ID: 892 6212 8668
※お時間になりましたら、上記リンクにアクセスの上、ご参加ください

【講 師】
株式会社ビジュアル・プロセッシング・ジャパン
取締役営業本部長 吉川 美幸 氏
取締役技術本部長 小菅 暁史 氏

【申込み】不要
【参加費】無料
 
講師プロフィール
株式会社ビジュアル・プロセッシング・ジャパン
取締役営業本部長 吉川 美幸 氏
 
昭和57年埼玉県生まれ。
平成17年、株式会社ビジュアル・プロセッシング・ジャパン(VPJ)入社。
企業の宣伝・販促部門、広告、出版、印刷業界に向けたITソリューションの提案活動、セミナー・イベント運営を担当。平成21年より、営業本部マネージャーとして、セールスチーム全体のパフォーマンス向上に従事する。
平成25年1月営業担当執行役員として従事。 平成25年11月より現職に至る。
 
株式会社ビジュアル・プロセッシング・ジャパン
取締役技術本部長 小菅 暁史 氏

昭和57年埼玉県生まれ。
平成17年、株式会社ビジュアル・プロセッシング・ジャパン(VPJ)入社。
技術本部にて、大手企業販促宣伝部門から主要出版社・新聞社までを中心とした導入企業に対し、システム構築、運用教育、業務コンサルティング、サポート業務を一貫して担う。平成23年より、技術本部コンサルティング・サポート部マネージャーとして、チーム全体のパフォーマンス向上に従事。
平成25年1月コンサルティング担当執行役員として従事。 平成25年11月より現職に至る。
 
お問い合わせ:

日吉屋Craft-Lab(株式会社TCI 研究所)
担当:高橋
Email:info@tci-lab.com
 
本セミナーは、経済産業省 令和4年度補正「地域新成長産業創出促進事業費補助金(地域DX促進環境整備事業(業種等特化型DX促進事業))地域DX支援活動型」の採択を受けて実施しております。