2025年5月31日(土) ~9月30日(火)の期間、約170個のクラゲを模した手作り風鈴とクラゲを描いた京和傘を通して、多種多様なクラゲの魅力をお伝えする期間限定イベント、「くらげと傘と風鈴と」が京都水族館にて開催されますのでご案内いたします。日吉屋は、本イベントのための「クラゲ京和傘」の制作・修復を担当いたしました。伝統技法と繊細な墨彩画により、水中を漂うクラゲの美しさを和傘の中に表現しています。
昨年好評いただきました「クラゲ京和傘」が今年も登場!京都水族館で飼育されている18種のクラゲをモチーフに、職人が一つひとつ墨彩画で描いた大小さまざまな和傘です。和傘越しに感じられる、水中のゆらぎを表現した幻想的な作品群は必見です。
また、例年大人気である、「クラゲ風鈴」も展示されます。こちらは、新潟県のガラス専門店「TAKU GLASS」様が制作される風鈴で、飼育スタッフ監修のもと、色や形、柄などクラゲの特徴を繊細に表現されています。
開催期間
2025年5月31日(土) ~9月30日(火)
料金
無料 ※ 水族館入場料別
展示場所
京都水族館、2階テラス
※ 悪天候や設備の都合により、予告なく内容を変更する場合があります。
開催期間の午後5時以降には、2階テラスに設置されている「クラゲ風鈴」と「クラゲ京和傘」のライトアップが行われ、幻想的な夏の夜をお楽しみいただけます。
今年は、撮影用ミニ京和傘も時間限定で登場予定です!平日午後4時以降限定で記念撮影ができるミニ京和傘が2階テラスに登場します。クラゲが描かれたミニ京和傘を持ち、「クラゲ風鈴」と「クラゲ京和傘」と一緒に写真撮影をすることができます。ご来館の記念にぜひ撮影をお楽しみください。(平日午後4時以降 ※ 8月12日(火) ~15日(金)の設置はありません。)
伝統工芸京和傘の製造を行う日吉屋では、ミニ和傘づくりや、和傘の構造を活かした照明の制作体験、そして職人の手仕事を間近でご覧いただける工房見学も承っております。
小さなお子さまから大人の方まで楽しめる内容が充実しており、どなたでもお気軽にご参加いただけます。
心に残る京都水族館での体験を、今度はご自身の手のひらに。旅の余韻に、もうひとつの感動をお持ち帰りください。